1. Top
  2. コラム
  3. 音声療法
  4. ゴング・シンギングボウル療法

カテゴリー

  • 音声療法

🔔ゴング・シンギングボウル療法とは

ゴング・シンギングボウル療法とは、倍音や振動を活用して心身のバランスを整えるサウンドヒーリングの一種で、瞑想・睡眠・感情解放などに効果があるとされています。
この療法は、金属製のボウル(シンギングボウル)や大型のゴングを用いて、音と振動を身体に響かせるヒーリング技法です。ヒマラヤ地域の伝統に根ざし、チベット密教やネパール仏教で古くから使われてきました。

・シンギングボウルは、縁をこすったり叩いたりすることで、豊かな倍音(ばいおん)を生み出します。
・ゴングは、広範囲の周波数を含む強力な振動を発し、空間全体を包み込むような音響体験を提供します。

これらの音は、耳だけでなく身体全体に浸透する波動として働きかけ、心身の深いリラックスやエネルギーの調整を促します。

🧠科学的・心理的効果

脳波の調整:アルファ波やシータ波を誘導し、瞑想状態や深い睡眠を促進します。

・自律神経の安定:副交感神経が優位になり、ストレス緩和や血流改善が期待されます。
・チャクラバランスの調整:音の振動がエネルギーセンター(チャクラ)に働きかけ、滞りを解放します。
・感情の浄化:音が潜在意識に届き、言葉にならない感情が自然に浮かび、癒されていきます。
特にシンギングボウルの倍音は、1/fゆらぎに近く、自然界の音(風、川、鳥の声)と同様に心地よさを感じさせます。

心・身体への作用内容
深いリラクゼーション自律神経を整え、ストレスを解放
エネルギー浄化チャクラやオーラの調整
感情解放抑圧された感情やトラウマを自然に緩める
睡眠改善脳波が安定し、入眠しやすくなる
直感・創造性の活性化シータ波状態で潜在意識へのアクセスが高まる

施術の流れと体感

施術は、仰向けまたはうつ伏せで横になった状態で行われます。

  1. ティンシャ(高音のベル)で開始
  2. 身体の周囲にボウルを配置し、音を奏でる
  3. 足裏・背中・額などに直接ボウルを当て、振動を伝える
  4. ゴングで空間全体を包み、深い没入感を誘導
  5. 再びティンシャで意識を覚醒へ導く

施術後は、まどろみ状態や涙が出るような感覚を覚える方も多く、「言葉では言い表せない癒し」と表現されることがあります。

タグ: コラム一覧に戻る